ごま油香る
ピリ辛牡蠣スンドゥブ

たんぱく質のとれる
牡蠣のだし!
海鮮スンドゥブ

材料(1人分)

<A>

つくり方

  1. 牡蠣は薄い塩水でよく洗った後、水気を切り、90秒ほど下茹でしておく。
  2. Aのにんにくはみじん切りにする。
  3. 「たんぱく質のとれる牡蠣のだし!海鮮スンドゥブ」を開封し、付属の容器にとうふを入れて軽く崩し、付属のタレをかける。
  4. 3にカット野菜と下茹でしておいた牡蠣をのせたら、その上からAと生卵を入れて、卵を崩すようにして軽く混ぜ合わせる。
  5. 4を500Wの電子レンジで3分温めたら、小口切りにしたニラをトッピングし、仕上げに一味唐辛子をふりかけて完成。

ポイント

レモン香る牡蠣スンドゥブ

たんぱく質のとれる
牡蠣のだし!
海鮮スンドゥブ

材料(1人分)

<A>

つくり方

  1. 牡蠣は薄い塩水でよく洗った後、水気を切り、90秒ほど下茹でしておく。
  2. 「たんぱく質のとれる牡蠣のだし!海鮮スンドゥブ」を開封し、付属の容器にとうふを4~5等分くらいに崩しながら盛り付け、1の牡蠣を入れたら付属のソースをその上からかけて、500Wの電子レンジで3分温める。
  3. Aをボウルに入れて混ぜ合わせ、2の上にのせる。
  4. 3の上にレモンスライス、白髪ネギ、糸唐辛子を盛り付けたら完成。

ポイント

ビビンバ風あさりスンドゥブ

たんぱく質のとれる
あさりの旨み!
海鮮スンドゥブ

材料(1人分)

<A>
<B>

つくり方

  1. もやしと小松菜を下茹でする。パプリカは5mm幅程度にカットし、にんじんは細切りにしたら、ボウルにすべて入れてAと混ぜ合わせる。
  2. フライパンに油をひいて中火にかけ、合い挽き肉を入れて炒める。火が通ったら、Bを入れてさらに軽く炒める。
  3. 「たんぱく質のとれる あさりの旨み!海鮮スンドゥブ」を500Wの電子レンジで3分温める。
  4. 温めた3に1と2の合い挽き肉、キムチをのせ、最後に卵黄をのせて、お好みで白ごまを散らしたら完成。

ポイント

あさりスンドゥブ
~ナムルのせ~

たんぱく質のとれる
あさりの旨み!
海鮮スンドゥブ

材料(1人分)

<A>

つくり方

  1. もやし・小松菜を下茹でする。
  2. 小松菜は4~5等分、パプリカは5mm幅程度にカットし、にんじんは細切りにしたら、ボウルにすべて入れてAと混ぜ合わせる。
  3. 「たんぱく質のとれる あさりの旨み!海鮮スンドゥブ」を準備し500Wの電子レンジで3分温める。
  4. 3に2をのせ、最後に糸唐辛子をのせたら完成。

ポイント

キノコとチーズの
豆乳スンドゥブ

たんぱく質のとれる
濃厚豆乳たっぷり
スンドゥブ

材料(1人分)

つくり方

  1. フライパンにサラダ油をひき、中火でキノコを炒める。
  2. 「たんぱく質のとれる 濃厚豆乳たっぷりスンドゥブ」を開封し、付属の容器にとうふを入れて軽く崩し、付属のタレをかける。
  3. 2のとうふの上にキノコを並べたら、さらにBEYOND TOFU ピザ・シュレッドとにんにくをのせ、500Wの電子レンジで3分温める。
  4. 3が温まったら、仕上げにブラックペッパーと刻んだイタリアンパセリを散らして、完成。

豚バラキムチの豆乳スンドゥブ

たんぱく質のとれる
濃厚豆乳たっぷり
スンドゥブ

材料(1人分)

つくり方

  1. 青ねぎを小口切りにし、ニラはざく切りにしておく。
  2. 「たんぱく質のとれる 濃厚豆乳たっぷりスンドゥブ」を開封し、付属の容器にとうふを入れて軽く崩し、付属のタレをかけ、野菜ミックスをスープに絡ませながら入れたら、500Wの電子レンジで3分温める。
  3. フライパンにごま油をひいて、そこに豚バラ肉、ニラ、キムチの順に入れ、中火で炒める。
  4. 3の豚バラ肉に火が通ったら、コチュジャンを加えて香りを出す。
  5. 温めておいた2の上に3の炒めた具材と温泉卵をのせ、仕上げにいりごまと小口切りにした青ねぎを散らしたら完成。

海老スンドゥブ〜天津飯風〜

たんぱく質のとれる
海老のだし!
魚介スンドゥブ

材料(1人分)

[A]

つくり方

  1. 耐熱皿に下処理をしたむき海老とAを入れ混ぜ合わせたらラップをし、500Wの電子レンジで1分半〜2分加熱する。
  2. 「たんぱく質のとれる海老のだし!魚介スンドゥブ」を開封し、よせとうふと一緒に入っている大豆だしとタレを小鍋に入れ、よく混ぜ合わせる。
  3. 2のよせとうふを付属の容器に入れたら、とうふがひたるくらいのお水を入れ、500Wの電子レンジで2分半〜3分温める。温めた後の水は捨てる。
  4. フライパンにごま油をひき中火で熱したら、溶いた卵を流し入れ菜箸で円を描くように混ぜ、半熟状態になったら火を止める。
  5. 2の小鍋に片栗粉を入れよく混ぜたら弱火〜中火にかけ、とろみがつくまで火にかける。
  6. 3の上に4をのせたら、トマトスライスと1をのせる。
  7. 6の上に5をかけ、根本を切ったかいわれ大根をのせれば完成。

水菜と塩昆布のゆず香る
はまぐりスンドゥブ

たんぱく質のとれる
はまぐりの旨み!
海鮮スンドゥブ

材料(1人分)

つくり方

  1. 水菜を4cm幅に切ってボウルに入れる。
  2. 1のボウルに、塩昆布と刻んだゆずの皮を入れ、軽く混ぜ合わせる。
  3. 「たんぱく質のとれるはまぐりの旨み!海鮮スンドゥブ」を開封し、500Wの電子レンジで3分温める。
  4. 3の上に2をのせ、スライスしたゆで卵をのせたら完成。

ポイント

かに味噌おじや

たんぱく質のとれる
かに味噌の旨み
豆乳スンドゥブ

材料(1人分)

【合わせ調味料】

つくり方

  1. アルミホイルの上に長ネギを並べ、長ネギの表面に【合わせ調味料】を塗る。
  2. 1300Wのトースターで4~5分程度、軽く焼き色がつくまで焼く。
  3. 「たんぱく質のとれるかに味噌の旨み豆乳スンドゥブ」を開封し、500Wの電子レンジで3分温める。
  4. 3の上に2を並べ、かにのほぐし身をのせる。
  5. 刻んだ小ネギを散らしたら完成。

ポイント